人生を変えるきっかけ  建築家とつくるスタイルのある暮らし
(株)横山設計事務所は、山形・東京を拠点に住宅・店舗・集合住宅などの設計・監理を手掛ける建築設計事務所です。


東根市T邸の 完成写真と工事日記

■左下に 「工事日記INDEX」 があります。



 
2006年 11月 17日 配筋検査

日ごと寒くなります。蔵王や月山では雪が降っているのですから 当然なのですが、冬に近づいていくこの時期はちょっとつらい。
 
今日は東根市のT邸の現場に行ってきました。
基礎の鉄筋が組まれているのでその検査です。
 
プランスケッチ  ベタ基礎といっ
 て建物の床全
 面を土間コンク
 リートにします。
 

 まだ途中でした
 が、鉄筋の間隔
 などを確認して
 きました。
 

 上下タテヨコに
 20cmの間隔
 です。
 
 
縄張りをして建物の位置を決定してから4週間。
 
この間、基礎の地盤を締め固めしてから捨てコンクリートを 打ち、土間シートを貼り基礎の立ち上がりの仮枠をし、 鉄筋を組んできたとういう工程でした。
 
私は大工さんとプレカット図という木材を機械で刻むための 図面の打ち合わせを繰り返し、またアルミ窓の施工図を チェックしてと、主に事務所内での仕事でした。
 
明日コンクリートを打設し、来週から木材の刻み、そして 27日からクレーン車が入り、28日には大工さんが大勢で 一気に組み立てていく予定です。それからは週一回の現場 打ち合わせが完成予定の来年の3月まで続きます。
 
写真でお分かりだと思いますが、建物が四角を組み合わせた ように構成されています。敷地が変形しているためですが、 完成してみると視界が広がり、いい空間になると思います。
 
どんな敷地でも、その特性をうまく利用できるように考えます。
これがなかなか難しいのですが、また挑戦しがいもあります。
 
来年の完成が楽しみです。
 
# by cosyoken | 2006-11-17 17:07 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2006年 11月 29日 棟上げ

いよいよ雪が降るそうです。寒いし、日は短いし、気ぜわしいし。 冬至からは日が長くなるので、少しはほっとするのですが。
 
昨日は東根市のT邸で棟上げがありました。クレーン車が入り 大勢の大工さんが集まり、一気に組みあがりました。
 
プランスケッチ  ほんとに速いの
 です。刻んであ
 る木材をクレー
 ン車で上げ 待ち
 受けた大工さん
 が柱に梁をかけ
 てと。そしてそ
 の梁の 上を歩い
 ていくのですか
 らたいしたもの
 です。

 私などは怖くて
 とてもできない
 作業です。

 これから屋根、
 外壁の下地、ア
 ルミ窓を 10日
 ほどで取り付け
 ます。
 
 
 
 
 
 
 
図面通りに進むのはここまでです。
ここから先は 週一回の打ち合わせで、図面ではこう書いていますが、 いかがでしょうかと、施主の方と相談しながら進みます。
 
変更の場合、例えばやめようとなれば工事費から 減額になりますし、図面通りならそのまま、すこし グレードを上げたいとなれば、いくらの増額になるかを 工務店に出してもらい納得の上で工事にかかります。
 
現場で考えるからこそ、目にみえるかたちで進むのです。
大変ですが、また楽しいことでもあるのです。
 
現場で描いたスケッチが数週間後には形になります。
施主の方のイメージに、より近づく方法だと思います。
 
施主の方が楽しみながら本気で取り組むことで、 ご家族にとっての理想の家になっていきますし、 愛着のもてる家になります。わがままでいいのですよ。
なってたって、施主が一番エライんですから。
 
# by cosyoken | 2006-11-29 11:05 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2006年 12月 17日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

昨日は東根市の現場の打ち合わせでした。
屋根が葺かれ、外壁の下地が貼られ、窓が取り付けられました。
 
プランスケッチ
 
施主ご夫妻とお嬢ちゃんが来られました。
打ち合わせ内容は主に設備の機器の選定と 暖房方式などです。
 
下の写真は2階の書斎に、お嬢ちゃんが お父さんにささえられて立っているところです。
完成すると、ここがダイニング上の吹き抜けに なっていて、書斎の窓から声をかけられます。
 
プランスケッチ
 
この日は事務所のインテリア担当の女性スタッフが 現場に同行しました。
 
# by cosyoken | 2006-12-17 08:05 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 01月 17日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

13日に東根市のT邸の現場打ち合わせがありました。
現状は外部は外壁材の取り付け、内部はプラスターボード という内装下地材を貼っています。
 
打ち合わせは主にキッチンです。T邸では既製品ではなく 家具で造ることになっているので、自由に選択できます。
シンクはTさんご夫妻がインターネットでカラーステンレス を選ばれて、それを天板にはめ込みます。レンジはまだ 未定ですが、お好きなものを選んでいただき組み込みます。
 
システムキッチンよりはるかに安く、また色やデザインも 自由にできますので、ご希望にあわせて造ることができます。
 
天板もステンレス・メラミン板・集成材・タイル・石などから 選んでいただきます。ただシステムキッチンのように 多機能にしたり引出しなどをつけていくと金額もあがって いきますので、シンプルでもいい方にお勧めしています。
 
プランスケッチ  写真はダイニン
 グテーブルの上
 の吹き抜けで
 す。

 2階の書斎の窓
 から撮りまし
 た。天井を丸く
 切り取り、 書斎
 と東の光をいれ
 るための窓がつ
 きます。
 
 
 
 
実はTさんご夫妻にはまだ相談していないのですが、 この吹き抜けの壁の色を、天井の白色と変えたいと 思っているのです。例えば赤。
光の彫刻家といわれている ジェームス・タレルがよくやる方法ですが、一度やって みたくて。赤にこだわりませんから、Tさんいかがですか。
 
# by cosyoken | 2007-01-17 11:25 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 01月 22日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

20日はT邸の定例打ち合わせがありました。
 
キッチンや収納棚、それに書斎の内装仕上げ などを決定していただきました。
 
プランスケッチ  前回紹介した、
 ダイニングテー
 ブル上の吹き抜
 けを1階から撮
 りました。

 吹き抜けの色を
 天井の色と変え
 て、例えば赤で
 は、と前回書き
 ました。
 
 
 
 
 
そのブログをTさんも見てくれて、それもいいじゃないかと 話し合っていたとお聞きしました。真っ赤もちょっと 刺激的なので、カラーカードでオレンジやイエローなど 数種類の色を選び、30cm角の色見本を塗装屋さんに 造ってもらい、それを見てから決定することになりました。
 
さて、どんな色になるのでしょう。
 
# by cosyoken | 2007-01-22 11:35 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 02月 04日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

3日の節分の日にT邸の現場打ち合わせがありました。
キッチンの機器の確認と色、それに建具などが議題でした。
 
色は壁と天井が同色の白に、吹き抜けの壁はオレンジに 決めていただきました。いずれも塗装です。30cm角の 色見本を数種類、壁や天井にあてて検討しました。
 
建具は図面通りのデザインと材質でいいのかを確認し、 変更や再度検討するドアもありましたが、来週から建具屋 さんが製作にかかれそうです。
 
木製建具は玄関ドアもふくめてすべて製作します。
天井高さにあわせて建具寸法を決めたり、全体の 雰囲気にあわせてデザインできるからです。
 
現場は大工さんの仕事がもうすぐ終わり、塗装屋さんが およそ一ヶ月かけて塗装する、仕上げの段階です。
 
外壁の正面はモルタルのなかに、ぱらぱらと石を埋める 計画です。
この作業は私とTさんご家族でする予定です。
なぜ?ぱらぱらと石を埋めるなんて、見積りできないからです。
さて、うまくいくかどうか。やってみないことには・・・・・
 
 
プランスケッチ # by cosyoken | 2007-02-04 15:30 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 02月 18日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

昨日T邸の現場打ち合わせがありました。
この日は外壁の色、浴室タイルなどを決定して いただきました。
 
タイルなどを決定するまでの手順はこうです。
まずカタログで数種類を選んでいただき、 見本として実物もしくはカットサンプルを 取り寄せ、実際に手に取り確認し、浴室の 壁のヒノキの板張りにあてて、どれがいい のかを検討して決定しました。
 
照明器具やアルミサッシュなどはカタログで 選ぶしかありませんが、できるだけ実物で確認します。
 
プランスケッチ  現場の状況は、
 塗装にかかって
 います。ビニー
 ルクロスは基本
 的に使いませ
 ん。塗装もしく
 は珪藻土などで
 す。手間もかか
 り金額も上がり
 ますが、なによ
 り味わいがあり
 ます。
 
 写真は居間か
 ら奥の和室を見
 ているところで
 す。途中にこれ
 から家具で造り
 つけにするキッ
 チンとダイニン
 グテーブルが入
 ります。
 
 
 
 
# by cosyoken | 2007-02-18 12:15 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 02月 27日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

24日にT邸の現場打ち合わせがありました。
小雪が舞う、風の冷たい日でした。
 
この日のメーンは正面外壁の石の割り付けです。
設計では外壁の下の部分に、自然石を乱貼りしています。
 
石の配置やバランスは感覚的なので、石屋さんや左官屋さんに 任せるわけにもいかず、施主ご夫妻と私それに事務所スタッフの 4人で割り付けしていきました。
 
プランスケッチ  現場についた時
 には、地面に石
 が並べられてい
 て、一人が石を
 外壁に押さえつ
 け、一人がチョ
 ークで石をなぞ
 って外壁に位置
 と番号を書き、
 他の人が石の
 裏に番号を書く
 という作業で
 す。
 
 
なれてくるとご主人が石の押さえとチョークでの書き込み、 奥さんがバランスを考えて石を探しご主人に渡すという役割 分担ができて、スムーズに進み合計82個の石の割り付けが 3時間ほどで完了しました。
 
プランスケッチ  最後に現場監
 督さんの勧めも
 あって、ご夫妻
 が左官屋さんの
 指導のもとに、
 それぞれ一枚
 ずつ石を外壁に
 取り付けまし
 た。写真は玄関
 ポーチの完成の
 様子です。
 
 
 
 
こうしたことは記念にもなり、また自分たちの手が加えられて 家ができていくことで、愛着がもてるとも思うのです。
 
Tさんご夫妻、寒い中お疲れ様でした。
 
# by cosyoken | 2007-02-27 16:55 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 03月 05日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

3日にT邸の打ち合わせがありました。
 
玄関の床タイル、ポーチの杉板と玄関ドアの 色、建具の取手などを決めていただきました。
 
今回でおおよそ打ち合わせが終わったので、 あとは工事が指示通り進むのをチェックし、 完成前に検査をし、3月末に引渡しという工程です。
 
プランスケッチ  写真は2階の子
 供室とロフトで
 す。天井を屋根
 勾配なりにあげ
 たので、屋根の
 高いところが中
 2階のようなロ
 フトになりまし
 た。物置にもな
 り、また布団を
 敷けば寝室にも
 なります。
 

 さて、いよいよ
 完成にむけてラ
 ストスパート。
 がんばらないと
 ね。
 
 
 
 
 
 
 
 
# by cosyoken | 2007-03-05 11:35 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 03月 12日 東根市 T邸 現場打ち合わせ

あんなに春の陽射しが続いていたのに、昨日今日と いきなりの吹雪です。
なんなんでしょうね。
 
10日はT邸の打ち合わせがありました。
現場では ポーチ玄関の床のタイルを貼る職人さんが一人 働いている状況です。
 
室内はほぼ終わり、家具が取り付けられていました。
あとは建具屋さんが建具を取り付け、床のワックスを 塗り、全部のクリーニングをして引渡しになります。
 
プランスケッチ  造り付けのキッ
 チンが入りまし
 た。メラミン化粧
 版でつくり、Tさ
 んがインターネ
 ットで探された
 黄色のステンレ
 スシンクがはめ
 込まれました。
 吹抜けはオレン
 ジに塗りまし
 た。
 
 
 
17日に最後の打ち合わせ、24日に完成検査、そして 31日に引渡しになります。
 
# by cosyoken | 2007-03-12 14:20 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 03月 20日 東根市 T邸 最後の現場打ち合わせ

17日の午前はT邸の最後の現場打ち合わせがありました。
 
地鎮祭、基礎打設と進み、昨年の11月の棟上げ以降 週一回の打ち合わせが続いてきましたが、いよいよ終了です。
 
プランスケッチ  写真は打ち合
 わせの様子で
 す。一番奥にい
 るのが私、右ま
 わりで施工会社
 の監督さん、電
 気担当者、設備
 担当者、そして
 向かいにいらし
 ゃるのが施主ご
 夫妻とお子さん
 です。
 
 
 
半年の工事期間、棟上から10回の打ち合わせでした。
設計期間を入れるととほぼ1年になります。
Tさんご夫妻、長い間お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
 
Tさんの了解をいただきましたので、見学のご希望の方は ご連絡ください。今月中であれば、ご案内いたします。
 
# by cosyoken | 2007-03-20 10:25 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 03月 26日 東根市 T邸 完成検査

24日の午後はT邸の完成検査がありました。
 
施主のご夫妻と現場内をチェックしていきました。
不備な部分は 手直しの指示をだしていきます。
 
あまり手直し個所はなかったのですが、現実には住み始めると 目についたり、ここを少し直したいとかあるはずです。
また夏を過ごし、冬を過ごしていくと木材も呼吸していますので、 なにかしらの手直しが必要になってきます。
 
気がつかれた時点で直すべき個所は直していき、完成後の 1年検査で再度、見直すことにしています。
 
プランスケッチ  リビングからキ
 ッチンを見た様
 子です。ここの
 天井高さは
 2.3mにおさえ
 ています。吹き
 抜けはいらない
 というTさんのご
 要望でしたの
 で、あえて低め
 にして横の広が
 りをだそうと思っ
 たのです。
 
 
吹き抜けのある空間の開放感も気持ちいいものですが、低めの 天井高さもまたべつの種類の居心地の良さを感じます。
 
来週は引渡しです。31日から住み始めるそうです。うれしそうな Tさんご夫妻とはうらはらに、いつもながら手がはなれることの 寂しさがつのります。
 
# by cosyoken | 2007-03-26 16:50 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2007年 04月 04日 東根市 T邸 完成引渡し

先月31日はT邸の引渡しがありました。
 
建物内外をTさんご家族と見て廻り、不備がないかをチェックし、 機器類の取り扱いの説明をしてから、完成引き渡し書・受け書の 取り交わしをしました。これでTさんに所有権が移った訳です。
 
引越しの荷物も運び込まれ、この日から新居での生活が始まります。
うれしそうな笑顔に、これまでの設計そして監理の苦労が報われます。
翌日、私とスタッフで家具製作のお手伝いにお伺いしました。
(一夜にしてお伺いする立場に替わる淋しさ)
 
キッチンの後ろにある収納棚内部の棚板の取り付け、それに冷蔵庫 脇の三角スペース活用のための三角棚をご家族と一緒に作りました。
 
プランスケッチ  棚板は100円
 ショップで買っ
 てきた受け金物
 を壁にネジで留
 め、ジョイで買っ
 た板を載せまし
 た。箱は大工さ
 ん、建具は建具
 屋さん、棚板は
 自分たちで。家
 具で造るより半
 額ですみます。
 
 
 
三角棚はジョイでベニヤを二枚買い、それを渡した図面通りに切断 してもらったものを組み立てます。上の写真が作業風景です。
 
プランスケッチ  完成したのがこ
 れです。棚の正
 面はコルクタイ
 ルを貼りまし
 た。これも100
 円ショップで買
 ったものです。
 内部は納戸か
 ら収納できま
 す。なかなかの
 出来栄えに一
 同拍手で終了し
 ました。
 
 
外構工事などはこれからなので、それが終わってから外部の写真 などを紹介します。庭などは自分たちで楽しみながらするそうなので 本当の完成はまだ先のようです。こうやって家づくりを楽しむことは 大切なことです。Tさんがんばって。これからもよろしくお願いします。
 
# by cosyoken | 2007-04-04 13:50 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2009年 04月 13日 東根市 T邸 写真撮影

春、満開です。一昨日に開花宣言が出されたのですが、昨日には ほぼ満開になりました。梅も桜もいっせいに咲く山形の春は、自然 の息吹を強烈に感じます。
 
昨日の日曜日は久しぶりにT邸にお伺いしました。一年検査に私が 行けなかったので、そろそろ来てほしいとの連絡があったのです。
 
行って見ると建物自体なんら問題はなく、快適に過ごされているご 様子にほっとしました。また、生後八ヶ月の新しい家族もいて、家の 年輪が確実に刻まれていくのを実感できました。この機会に完成後 の写真を撮らせていただきましたのでご紹介します。
 
プランスケッチ  外観です。敷地
 が変形している
 こともあって、ち
 ょっと複雑な形
 になっていま
 す。左が玄関、
 右が浴室と囲
 われたバスコー
 トです。手前の
 花はもとからあ
 った梅を移した
 ものです。
 
 
プランスケッチ  玄関です。ガラ
 スブロックは光
 壁のような効果
 があるのでよく
 つかいます。天
 井は間接照明
 で、光が天井か
 らこぼれるよう
 にしています。
 ドアは木製でム
 ク材で造りまし
 た。
 
 
プランスケッチ  リビングです。
 左のドアは通風
 のために上げ下
 げできます。キ
 ッチンとの境の
 天井に鴨居が
 あるのは、引き
 込みの目隠し
 戸のものです。
 来客時にはキッ
 チンを隠しま
 す。
 
 
プランスケッチ  リビングからキ
 ッチンを経て和
 室を見ていま
 す。キッチンに
 立つと家中が見
 渡せます。赤ち
 ゃんができて、
 あらためて間取
 りの良さを実感
 しました、と笑
 顔で話されまし
 た。
 
 
プランスケッチ  和室からキッチ
 ン、リビングを
 見ています。天
 井のオレンジの
 筒はトップライト
 です。2階の書
 斎の小窓がここ
 にあります。書
 斎にいても家族
 の気配を感じる
 ことができま
 す。
 
 
プランスケッチ  2階の子供部屋
 です。ロフトが
 あり、ここも遊び
 場になっていま
 す。子供が大き
 くなったら、区
 切って個室を造
 る予定です。左
 のドアから寝室
 へ、そして書斎
 につながりま
 す。
 
 
こうしてみていくと、基本設計のときに考えたことが生活に生かされ ているようです。設計者にとって本当にうれしいことです。現場の 様子が左のカテゴリの東根市T邸をクリックすると見れますので、 もしよろしければ合わせてご覧ください。
 
Tさんご夫妻、きれいに住まわれていて私もうれしい思いをしました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
 
# by cosyoken | 2009-04-13 09:18 | 東根市 T邸
 
工事日記INDEXへもどる